PROLOGUE
昨日、私は叔母に電話をした。アメリカのテキサス州司法監察官として長年勤めていて、先月定年を延長し勤務していた職場を退職したばかりの彼女に励ましの言葉でもかけたかったからだ。
その昔、地球の裏側まで言わば国際電話と言うものを架けるとするなら、音が遠くて雑音は入り、大きい声で互いに怒鳴るように会話し、高い電話代を覚悟しなければならなかった。何時も使用料を気にしながら慌てて電話を切ったものだ。この10年あまりで、海底ケーブルのお陰だろうと思うが、隣の宅に架けるように電話が出来るようになった。音も鮮明な上、料金も国内の市外電話に匹敵する程度だ。
話を戻すと、叔母との電話は普通の日常の話から始め、家族の話、ペットの話、健康の話、そして国にいる親戚の近況にまで及ぶ。ひとは歳を取ると話が長くなるみたいで、最近彼女に電話をすると軽く一時間はしゃべり続ける。私は聞き役になっていて、内心電話代を計算したりするのだ。今回の電話も例外なく1時間も続いたので私がそろそろ電話を切ろうとする気配を見せると急に叔母が言い出した。
叔母 「あのさ、叔父さんにメールとかしないでね」
私 「あ、最近してないけど、どうして急にそんな話をするの?」
叔母 「うん、しばらく別々に住むことになったの」
私 「どうしたの?六十の半ばを超えて今更どうして?」
叔母「うん、そうなの。彼の希望だから、そうさせてあげることに決めたの」
私 「それで叔父さんお家を出て行ったの?」
叔母「うん。」
それからさらに話を聞くと、結局二人は離婚してしまったようだ。まさかとおもった。確か叔母は自己主張がはっきりしていて、かなり気の強いタイプの人ではある。でもそれは昨日今日の話ではない。40年以上も連れ添っていながら今になって離婚と言うのが信じられなかった。すでに他人になってしまった叔父の言い分は聞けないし、叔母からもそれ以上の詳しいことは聞いてないのでなんとも言えないけれど、叔父が大好きだった私は、ただ残念に思うのみで、とても寂しい。
実は去年、あるところの依頼もあって、私はその叔父をモデルに短編をひとつ書いていた。彼にそれを見せる前、彼は私たちから離れ、別の人生を見つける旅に出てしまったようだ。私の母の三歳違いの妹である叔母はハンガリーを祖国とする叔父と40年前、国際結婚をしたのである。
第二次世界大戦後のハンガリー
1945年、ハンガリーが旧ソ連の赤い軍隊によってドイツから解放された時、フランツは10歳であった。革靴を作る仕事を家業とする両親のもとに15歳になる兄リゲと13歳の姉エリザベス、7歳の弟マティア、そしてフランツの家族6人が、ブダ市とペスト市が合併する前のブダ市の旧市庁跡地付近、今は昔の繁栄からは程遠い寂れた市街地の一角で、小さな靴売場兼作業場付きの古い旧式建物で暮していた。
崩れかけた建物や空地が散在する市街地の片隅にあった2階建てのこの家は、破壊だけは免れたが壁には弾丸の跡が残っていた。旧市庁舎の角には知恵の女神アテネの石像があった。この都市の守り神であるアテネの盾にはハンガリー紋章が刻まれていて、左手には槍を持っていた。フランツはこの女神像が大好きで、見上げる度に胸がいっぱいになり、この女神に守られるハンガリー人である自分がとても誇らしく思えた。
無愛想だが真面目な父と病弱だったフランツに特別に優しかった母のもとで、4人兄弟は貧しいながらも平穏に暮らしていた。母に優しくされるフランツを嫉んだ兄に苛められることもあったがいつも姉のエリザベスに助けられていた。姉のエリザベスは学校から戻ると、部屋を片付けたり乾いた洗濯物を畳んだりして母の手伝いをしていたがその間、フランツは弟のマティアを連れてゲッレールトの丘が見上げられるドナウ川の岸辺で遊んだ。複雑に分かれる小道を走り回ったり、川をさかのぼる小船を見て過ごしたりした。19世紀に葡萄の木の根を腐らす害虫に荒らされて以来、ぶどうの栽培をやめて放置されている昔からの葡萄畑があった。そこは時にフランツとマティアの良い遊び場であった。
フランツが8年間の初等教育と4年間の中等教育を終え17歳になると、貧しいながらも、真面目に働く父のお陰で大学へ進学することができた。 1955年9月、彼はブダペスト・ウェトベスィ・ローランド大学の法学部に入学することができた。それはいつか弁護士になるという希望に満ちた青春の門出であった。
ハンガリー革命
その日、フランツは法学入門講義を欠席した。それは工科大の学生寮に使われている旧財務省建物の前で開かれた、ある反ソ集会に参加する為であった。彼は意気投合していた先輩や同級生らと行動を共にしたのである。そしてここから始まったデモは歴史に残る10月23日革命の出発点となった。
この1956年にハンガリーで起きたソビエト連邦の権威と支配に対するこの反乱はソビエト軍によって残忍なやり方で鎮圧された。数千人が殺害され、それ以上の人たちが傷ついた。25万人近くの人々が難民として国を去った。 人々はそれをハンガリー革命と呼ぶ。