SEがゆく

ひとり言 2010/08/10 12:52

添付画像
今もその名前が懐かしいニフティサーブ(NIFTY-Serve、のちにNIFTY SERVE)は、1986年から2006年までニフティ株式会社が運営していたパソコン通信サービスで、驚異とも言えるインターネットという新世界への幕開けだった。私も目から鱗が取れた開眼の経験をした。
  

添付画像
 ニフティサーブにはCompuServeのCB Simulatorにならい、市民バンドを文字ターミナルで再現する俗称「CB」というものがあった。

 毎晩入り浸っていたこのCBシミュレーターには、Band AとBand B(後にBand Cが追加)があり、一つのバンドに1~30チャンネルまでが設けられ、同じチャンネルに接続した者同士でリアルタイムに会話が出来た。当時私は18チャンネルをホームベースとしていた。

 そのうち、2チャンネルは初心者用チャンネルとされていたが、やがて国内最大コミュニティと言われる「2チャン」へと変貌する。


 ネットで "北村よしみ"を検索すてみる。

 かつて、彼が運営していたサイト「よιみの好きな本」はもうネット上に存在しない。Niftyの「人生後半戦フォーラム」で活躍していた痕跡も消えている。メールマガジン「よιみのオモチャ箱」も、もうない。

 彼に出会った当時、私は未だマックを使っていた頃だ。当時、通の中で話題のコミュニティーニフティサーブのCBに屯っていたパソコン仲間だったのである。その思い出のニフティサーブのCBシミュレータも、惜しまれながら2001年9月いっぱいでサービス終了となった。

 そのときの仲間はそれから10年の年月を得て今も何人かとは連絡を取っている。1986年創設され、16年間お世話になったCBer達にとって、ニフのCBは、これからのネット全盛時代の登竜門だったとも言えよう。今も多くの仲間がSE(システムエンジニアー)やプログラマーとして一線で活躍しているからだ。

 「北村よιみ」もその一人、CBで出会い、何回もオフ仲間と旅行もした。そのうち自宅に招かれ両親に挨拶までさせられ、びっくりして、それから個人対個人付き合いは控えていた。

 ある日の事、彼の書いた本「SEがゆく」の出版の前に、本の内容の中で私が登場する事を御本人から知らされ、了承してほしいと言われた。抗議をしてその部分を削除したら本の内容がおかしくなるため、ハンドルネームで使っていた私のニックネームだけ変えてもらう事にした。だから彼の本は出版前に読んだ事になる。出来た本はサイン入りで送ってくれて、それから『日系ビジネス』や『週刊金曜日』に紹介されるたびに雑誌を送ってきた。

 昨年の暮れ、思いよらぬ葉書が届くまで、私はまだ彼が次の本を書いていると思っていた。その前の年、バイクに夢中だと書いた彼からの年賀状をもらったのに・・・・ 

結局、この喪中葉書によると、私が彼からもらった年賀状を目にしていた昨年の元旦、その頃彼は既に亡くなっていた事になる。


添付画像




 彼が残した二冊の本はいままだAmazonで売れていた。


----------------------------------------------------
SE中年記 北村 よしみ (単行本 - 2003/2)
新品: ¥ 1,008
1 新品 ¥ 1,008より
6 中古品 ¥ 357より
在庫切れ;商品が入荷次第配送します
5つ星のうち 1.0   (1) Amazonプライム対象商品

------------------------------------------------
新品: ¥ 620
1 新品 ¥ 620より
5 中古品 ¥ 1より
2分以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2010/8/10 火曜日までにお届けします
Amazonプライム対象商品 

---------------------------------------
SEがゆく―波乱万丈!SE日記 北村 よιみ (単行本 - 2001/10)
6 中古品 ¥ 48より

商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)

オフコン黎明期―ようやくコンピュータが中小企業にも一般的になった時代に、アルバイトプログラマからSEとなった著者。“日本のコンピュータ史に影響を与えるほどの仕事はしなかったものの、一緒に歩くくらいはした”そのSE人生は波瀾万丈!学生で起業し、数年後には念願の家を建てるが、あまりの収入の乱高下に潮時とみて25歳でサラリーマンへ。社内SEとして数社を渡り歩くも、行く先々で大騒動に!社長逮捕にマルサ査察、ヤクザの脅しにあげく倒産!「“株式会社たこ部屋”に改名したら?」と言われるほどの日常的なハードワークをこなしていた著者が綴る、痛快SEエッセイ。

----------------------------------------


「北村よιみ」の死因を私は知らない。いったい何があったのだろうか・・・ ずっと気になっていたけど、家族に連絡をとって聞くまでの勇気が出せなかった。

 実は今朝、私は勇気を出して彼の実家に電話をしてみた。だけど、ベルを鳴らしても誰も出なかった。 確かに両親と結婚した妹さんとその子供さんの話はよく聞いたので、誰か居ないかなと思っていたけど・・・

 喪中葉書をもらったのも仲間の中では多分、私だけだとおもう。彼が亡くなったこと他の仲間は知っているのか。仲間もこの二年間会ってない。

 何年前か亡くなったもうひとり、山ヒコ君、無口でやさしかった彼は自ら命を絶った。 静岡の戸田村まで仲間たちと行って、お線香をあげてきた事もあった。一人残されたお母様は泣いていた。

添付画像



 暗い話になったけど、みんな集まると楽しかった。みんなで同じテーマでそれぞれのホームページを作って交換した。毎晩それぞれが作ったHPの掲示板めぐりをした。関東一帯はもちろん、関西にまで足を伸ばして思い出を作った。奈良のベルは元気かな・・・・

 仙台のとさかさんと群馬のにゃんこさんが一昨年、遠いところから店に来てくれた。
CB仲間ではっちゃんとるりちゃんは結婚してる。私は結婚式でスピーチを頼まれて緊張してたりした。ふたりはこの春、新築マンションを購入したと連絡があった。泊まりに行ってこようかな・・・・

 
2010/08/10 12:52 2010/08/10 12:52
この記事にはトラックバックの転送ができません。
YOUR COMMENT IS THE CRITICAL SUCCESS FACTOR FOR THE QUALITY OF BLOG POST
  1. juuen 2010/08/17 22:35  コメント固定リンク  編集/削除  コメント作成

    ようようよんでみましたなにかがなしくなることですね
    その方のりょしんにあいさつするときどうしてびっくりしたんですか すでにけっこんしてるんでへょうか
    さくねんのくれ・そのまえのとし・さくねんのがんたん・葉書・年賀状・・・などが
    時間上見分けがつかないんですね
    うつくしいけど惜しい話残念ですね
    そのくらいのひとたちといっしょうに肩を並べるほどだったらあなたはパソコンにとかネットにとかすごい専門家でしょうね

    • moris 2010/08/20 14:56  コメント固定リンク  編集/削除

      >その方のりょしんにあいさつするときどうしてびっくりしたんですか すでにけっこんしてるんでへょうか

      일본에서는 이미 어른이 된 사람들은 대부분 집에서 독립을 해서 따로 산답니다. 그런데 기타무라요시미씨는 결혼을 하지 않았고 단독주택을 마련해서 부모님을 모시고 살았습니다. 부모님께 인사를 드려서 깜짝 놀라고 그뒤로 개인적인 교류를 될수 있으면 줄인 이유는, 아드님의 결혼을 간절히 워하고 계시던 부모님께서 엉뚱한 기대를 하고 계신게 아닌가 해서 부담스러웠기 때문입니다.

      이미 어른이 된 자식들인 경우, 친구가 오면 가볍게 현관에서 인사를 하는 정도이지요. 그런데 이댁에서는정식으로 리빙으로 까지 불러 들여 이것 저것 차려 내오며, 우리 아들 잘 부탁한다고 머리를 조이리셨기 때문 입니다.

      >さくねんのくれ・そのまえのとし・さくねんのがんたん・葉書・年賀状・・・などが時間上見分けがつかないんですね

      해마다 연말이 되면 연하장을 보낼 준비를 합니다. 그해 초에 받은 연하장을 점검하고, 그사이에 주소가 바뀐곳은 없나 체크를 하고, 그해 12월 24일 까지 엽서를 투함하면 다음해 새해 첫날에 우체국에서 배달을 합니다. 그런데 일본에서는 풍습상, 상을 당하면 연하장을 정중히 거절하는 엽서를 미리 보냅니다.

      요시미씨의 경우, 엽서에 의할 것 같으면 사망일이 작년 즉 2008년 12월 29일 입니다. 2009년 신년에 저는 요시미씨의 연하장을 받았습니다. 그건 무엇을 의미하느냐 하면, 요시미씨는 저에게 사망하기 5일전인 2008년 12월 24일에 2009년 1월1일에 제가 받을 연하장을 투함하고, 그 5일후에 사망을 했다는 이야기가 됩니다.

      저는 2009년 1월에 연하장을 받았고 요시미씨가 사망했다는 건 모르고 있었습니다. 요시미씨의 부모님은 요시미씨기 연말에 사망을 했으므로 장례식은 아마도 섯달 그믐이나 년초가 되었겠지요. 연초부터 친구들 한테 초상소식을 알릴 수 없어서 알리지 않고 노아 두었다가 그해 년말...즉 2009년 년말이 가까워 지자, 상을 당했으므로 연하장등 축하하는 모든 것들을 보내지 말아 주십사고 엽서를 보냅니다.

      저는 2010년 연하장을 보네기 위해 2009년중에 받은 엽서등을 체크하다가 이름이 낯선 발신인의 상중엽서를 발견하고 내용을 읽고는 쇼크를 받습니다. 그리고 "요시미"가 사망했다는 걸 일게 되는 상황이지요.


      >そのくらいのひとたちといっしょうに肩を並べるほどだったらあなたはパソコンにとかネットにとかすごい専門家でしょうね

      전 전문가는 아니고, 들은 풍월을 읍조릴 정도 입니다. ㅎㅎㅎ

      답글이 늦어서 죄송합니다. 여름 휴가를 다녀 왔습니다.
      일본의 국립산악중앙공원 즉 일본의 알펜루트 타테야마 연봉과 쿠로베입니다. 해발 2500m 에서 3000m를 넘는 산들이 連峰을 이루고 있는 일본의 천정입니다. ㅎㅎㅎ

  2. juuen 2010/08/24 23:50  コメント固定リンク  編集/削除  コメント作成

    この前に休暇が遅くなりそうだといってたところに やっぱりそうでしたね
    わたしは 近くの警告についたつだけでおやすみににいってきました・うみよりちょっとすずしかったとおもいますね
    今年はひどくあついのでエアコンのリビンで パッピンスと いっしょうに ベンコクがいちばんだとおおくのひとびとはいってるんですね