今年もワールド・プレス・フォト財団が主催する「世界報道写真展」が開催され、近年世界で起こったあらゆる出来事を克明にとらえた優れた写真が集まりました。

今回は、「世界報道写真展」で各カテゴリーごとに優勝した作品を18点ご紹介したいと思います。驚き、恐怖、感動などあらゆる感情が交錯せずにはいられない衝撃的な写真をご覧ください。先ずは親近な写真から、最後に最優秀賞受賞作品の載せます。


「NORTH KOREA」日常生活・シングル部門1位:Damir Sagolj

添付画像

北朝鮮の創始者、金日成(キム・イルソン)の写真が掲げられた建物。2011年10月5日。



「THE FURY OF THE TSUNAMI」スポットニュース・ストーリー部門1位:手塚 耕一郎

添付画像

東日本大震災で発生した大津波が宮城県名取市を襲う様子。2011年3月11日。


「TSUNAMI」人々のニュース・ストーリー部門1位:千葉 康由

添付画像

岩手県大槌町で撮影された建物の上に観覧船がのっているのを呆然と見つめる女性2人。2011年4月16日。


 

「MUBARAK STEPS DOWN(ムバラクは降りろ)」一般ニュース・シングル部門1位: Alex Majoli

添付画像

エジプトのムバラク大統領が講演をしたあとに、カイロのタハリール広場で叫び声、聖歌、悲鳴をあげる群集を撮影したもの。2011年2月10日。


「BATTLE FOR LIBYA(リビアの戦い)」一般ニュース・ストーリー部門1位:Rémi Ochli

添付画像

戦場となったリビアの油田の町Ras Lanoufで、反乱軍の旗の下、座り込む残党兵士。2011年3月11日。


「ON REVOLUTION ROAD(革命の道)」Yuri Kozyrev

添付画像

カダフィ大佐の正規軍と戦う反勢力組織。2011年3月11日。


「IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIPS」スポーツ・シングル部門1位:Donald Miralle, Jr

添付画像

アメリカのハワイで開催された世界一過酷といわれているトライアスロンレース。魚の上を泳ぐ選手たち。2011年10月9日。


「STRELKA」スポーツ・ストーリー部門1位:Alexander Taran

添付画像

学生であるArtem Eroninさん(19歳)が、ロシアでは知られているアマチュアの格闘イベントに参加している様子。時間制限なしで、どちらかがノックアウトか降伏するまで闘います。開催されたのはソ連時代の廃工場で、ラウンドは普通の地面です。2011年7月23日。


「NEVER LET YOU GO」日常生活・ストーリー部門1位:Alejandro Kirchuk

添付画像

マルコスさんが妻のモニカさんの誕生日に墓に献花する様子。自宅アパートでマルコスさんがモニカさんのおむつを変えようとしたときには、亡くなっていました。マルコスさんは、少なくとも月に1度は墓を訪れます。マルコスさん(89歳)、モニカさん(87歳)、結婚して65年間、アルゼンチンのブエノスアイレスにあるアパートで暮らしてきました。2007年にモニカさんがアルツハイマー病であると診断されてからは、マルコスさんの人生はモニカさんの介護に全て捧げられてきました。2011年10月9日。


「DANISH AND IRANIAN CULTURE」ポートレート・シングル部門1位:Laerke Posselt

添付画像

27歳のイラン人の女優Mellica Mehrabanのポートレート。デンマークで育った彼女は、2011年に初めてイランでデビューしました。デビュー作のスパイドラマ「Fox Hunting」では重要な役を演じました。その中で、スカーフ着用の義務や男女間の関係の厳しい戒律などの自国文化を学びました。2011年5月4日。


「INTERROGATION ROOM」ポートレート・ストーリー部門1位:Donald Weber

添付画像

ウクライナの取調室での一幕。2010年4月1日。


「AFGHANISTAN」アート&エンターテイメン・シングル部門1位:David Goldman

添付画像

カナダ軍兵士の伍長Ben Vandandaigueが、アフガニスタン・カンダハール州の前衛基地でドラムを叩く様子。2011年6月24日。


「THE SOCHI PROJECT」アート&エンターテイメン・ストーリー部門1位:Rob Hornstra

添付画像

ロシア連邦クラスノダール地方の都市ソチのレストランで「Digi Digi(購入、購入)」という曲を歌うDimitry Bumさん。


「CLIFF-CLIMBING POLAR BEAR ATTEMPTING TO EAT SEABIRD EGGS」自然・シングル部門1位:Jenny E. Ross

添付画像

崖を登り、海鳥(ペンギン)の卵を狙うシロクマの様子。シロクマはこの時期アザラシを狙っていますが、温暖化の影響で氷が解けたことで置き去りにされたため海鳥の卵を狙うしかなくなりました。2011年7月30日。


「RHINO WAR」自然・ストーリー部門1位:Brent Stirton

添付画像

ケニアで撮影された密猟者からシロサイを守る環境保護レンジャーの4人。2011年7月13日。


「MARIA」現代問題・シングル部門1位:Brent Stirton

添付画像

ウクライナの売春宿で薬物を使用しながら働くマリアさんを撮影した写真。マリアさんは、日常的に薬物を摂取しながら毎日のように男性と売春を行っていますが、HIV検査は陰性だったと主張しています。9歳の娘を育てるため、薬物を購入するためにお金が必要だといいます。2011年8月31日。


「CHILD BRIDES」現代問題・ストーリー部門1位:Stephanie Sinclair

添付画像

15歳の少女サリタは、無理やり結婚させられた夫の家に嫁ぐ前に、汗と涙で顔をぐしゃぐしゃにしています。サリタと8歳の妹マヤは、インド北部のAkshaya Tritiyaのヒンドゥー教の神聖は日とされている前日に結婚させられました。子供の結婚は国際的には違法となっています。


「PHOTO OF THE YEAR」最優秀作品:Samuel Aranda

添付画像

イエメンで起こったデモで、ケガをしてモスク内にある野戦病院に運ばれた家族を抱きかかえる女性。2011年10月15日。



2012/02/16 18:12 2012/02/16 18:12
この記事にはトラックバックの転送ができません。
YOUR COMMENT IS THE CRITICAL SUCCESS FACTOR FOR THE QUALITY OF BLOG POST